社会福祉法人海風会
法人パンフ2

     法 人 概 要

             /理事長ご挨拶、事業内容など

ごあいさつ TOP MESSAGE

故人が目指した道の実現へ

海風学園は、昭和33年(1958年)にわずか3名の利用者で産ぶ声を上げました。今では利用者350名、職員220名、事業所17か所に及ぶ大きなグループに成長しました。
これはひとえに知的障害の分野における先駆的な取り組みが評価され、信頼を得たからにほかありません。
そして、忘れてならないのはその先頭に立って道を拓いてきた海風の母 野村典代先生の存在です。海風60年の歩みを振り返りますと、最初の10年の児童施設に始まり、昭和43年に社会福祉法人の認可がなり、昭和53年に成人施設に移行しました。その後、地域デイサービス事業やグループホーム事業を開始し、地域福祉の展開をはかり今日に至っております。
野村先生は生前「海風学園が地域福祉の拠点になって、地域から信頼され、頼りにされる施設にしたいのです」と仰っていました。後事を託された私達は、野村先生のおしえと遺産を後世に引き継いでいかなければなりません。改めて、故人が目指した海風の道の実現に向け努力をしていくこと胸に刻みつけたいと思います。

海風会 理事長 髙井一雄

会社概要 Company Profile

社名 社会福祉法人海風会
本社 〒239-0802 神奈川県横須賀市馬堀町2-17-33
TEL 046-835-1362
FAX 046-833-1559
施設
  • いちばん星(施設入所支援) 横須賀市太田和4-2213
  • 海風学園(生活介護)横須賀市馬堀町2-17-33
  • サポートセンターかおる(生活介護) 横須賀市岩戸2-10-1
  • サポートセンターまぼり(生活介護) 横須賀市池上2-14-10
  • アクティブプレイス虹(生活介護)  横須賀市太田和2-11-24
  • 海風会グループホーム(共同生活援助)  横須賀市内8事業
  • こどもひろば風 (児童発達支援)     横須賀市馬堀町2-17-33
  • 風キッズ・コッコロ(放課後等デイサービス)
  • 海風ヘルパーセンター(移動支援・居宅介護)横須賀市馬堀町2-17-33
  • 海風会 相談支援事業所(計画相談) 横須賀市太田和4-2213

アクセスマップ

  • 京浜急行「馬堀海岸」駅より徒歩9分

採用情報 Recruit

転職をお考えの方、パートアルバイト希望の方はこちら

求人詳細はこちらから

マイナビ2024 Mynavi2024

学生の方、マイナビをご利用の方はこちら

マイナビからのエントリー

お問い合わせ Inquiry

お気軽にお問い合わせ下さい

メールフォーム